公開日: 2025-07-13
ども。Tsusuです。
おもしろ界隈に2件目のブログを書きました。
Link! » 僕が初音ミクにハマったわけ
僕が今気合いを入れているコンテンツについて、気合いを入れるに至った過程を長々と綴っています。
「初音ミク」というものに興味のある方ない方いるかとは思いますが、ものにハマる過程にはある程度みなさんに共通するものがあるのかもしれません。
僕の中で長くにわたって趣味の中心であり続けている存在がいかにして形作られていったのか、稚拙な文章ではありますがよければお付き合いください。
月曜日に親知らずを抜きました。6月に抜いた時は上顎で、今回は下顎です。右下です。
一般に下顎の方が痛みやすいらしいですが、さらに今回は横向きに生えてしまっているタイプの厄介親知らずでして、おそらく痛いだろうという見込みのもと歯医者へ向かいました。
どうやら切開を伴う抜歯だったようです。麻酔をしているのに十分痛かったです。ただ、時間としては麻酔を打つところから合わせて40分くらいで終わりました。
抜歯終了後、ひと針縫って解散です。
そしてそこから2日は痛みに悩まされる生活でした。何もしていなくても痛いのが18時間くらい、それが収まった後もつば飲み込むので痛い、みたいな。
まともに苦なく食事がとれるようになったのは水曜日の昼食からでした。
親知らずの並びがまあよろしくなく、それゆえに磨き残しが発生していたらしく、総じて歯の中で親知らずのみ状況がよろしくなかったので、今回抜歯を行う流れとなったのはある程度必然だったのかなと思います。
親知らずを抜いたら他は大体いいらしいので、あと左上の歯を抜いたら一旦一件落着とさせてもらえそうです。歯垢歯石などの掃除は別途でやるっぽいけど。
また現状左下の親知らずはまっすぐ生えてくれていて、かつ歯の状態も悪くないらしいです。
下の歯を抜くのは苦痛がデカく、今回で結構懲りた節があるので、左下の歯は特別大事にしていきたいなと思います。
パソコンへのモチベが再興しているものの、特に何か作りたいことが思いつかなかったので、公式チュートリアルを使ってAstroの勉強を始めました。
現状定期更新しているサイトがtsusu0409.comとおもしろ界隈で、いずれもブログサイトなのでAstroを学んでおこうというノリです。
公式チュートリアルがかなりわかりやすく、これを一通り終えれば上記のサイトらでやっていることくらいはすぐ実装できるようになりそうです。
最近身の回りでポートフォリオってやつを耳にすることがあり、まあ別に僕のサイトは何ら作品紹介をするわけではないですがこのサイトのアップデートに気持ちが湧いてきています。
Astroで書いたり、バックエンドに触れてみたりとやりたいことはいろいろあるのですが、デザインってやつがとにかくできないのでそこを向上させたいななどと思います。
ブログに限らず色々なことについて、自分で継続的に更新したいと思えるWebサイトにできたらいいなと思います。
筑波大学付近の中華料理店「百香亭」に行きました。
めっちゃ久しぶりな気がします。
学園祭実行委員会時代に苦楽?を共にしたjsysの仲間たちと行きました。
いいですね。10人規模で人間も集まり、あの頃の局ミご飯を思い出していました。
ひゃっこ~の上手いメニューについて昨年末にあげた記事もあるのでよければ読んでください。
ABC414に参加しました。結果はA, Bの2完です。
B問題までを5分で解き終えたものの、1時間半かけてC問題すら解けませんでした。
よわい。弱くてすみません。
perfは602、ratingは+6で554となりました。
所属しているアルティメット同好会の1,2年生が、CLUB Jr.主催の「GREATEST CUP 2025 ULTIMATE NEXT GENERATIONS CHAMPIONSHIPS 東日本大会」に参加しているので、その応援で茨城県鹿嶋市へ観戦に行きました。
チームも僕らの代と比べてかなり強く、見ごたえのある試合を楽しく観戦させてもらえました。
いいですね。やっぱりこの競技楽しいです。このチームでの盛り上がりも好きです。
先週あたりに熱中症になって萎えてた節がまああるのですが、うまいこと自分の身体と付き合って夏の大会に向けた練習に積極的になっていきたいですね。
トゥー・ユー・グリーンライツ / 初音ミク
先週つづった読書ですが、今のところ継続できています。
このまま趣味とまでいくかはわかりませんが、今度選挙ついでに実家に帰る予定なのでその際に何冊か回収してこようかなと思います。
あとそういえば、明日は糸を取りに歯医者に行く必要がありました。これで「抜歯 右下編」は完結となりますね。
ではまた。